IWSC2022受賞のお知らせ 2022.03.22 3月上旬にロンドンで審査が行われたIWSC2022で「千亀女-芋製-」「千亀女-麦製-」がシルバーメダルを受賞。 「424GIN」がブロンズメダルを受賞しました。 IWSCは世界三大酒類コンテストの1つで、最も歴史と権威のあるコンテストとされています。 昨年の「千亀女-紫芋仕込み-」のゴールドメダルに続き、千亀女ブランドの主力商品である芋製(黄金千貫製)と麦製が受賞。 ジン部門に出品した「424GIN」は3回目の挑戦で初の賞を頂くことができました。 焼酎・泡盛部門 シルバーメダル(92ポイント) 『千亀女-芋製-』 黒麹・黄金千貫で仕込み、伝統的な木樽蒸留器で造られた芋焼酎。 IWSCコメント:「バラの花びらや甘い石果の香ばしいアロマ。軽快で優しいキャラクターで、シリアルやミネラルのタッチが感じられる味わい。フレッシュでエレガントな逸品。」 焼酎・泡盛部門 シルバーメダル(91ポイント) 『千亀女-麦製-』 白麹・大麦で仕込み、甕壷(かめつぼ)貯蔵された本格麦焼酎。 IWSCコメント:「軽やかで、素晴らしい典型的なムギのアロマ。丸みがあり、ほのかに麦と穀物の香りが漂う。クリーミーで美味しい。」 ジン部門 ブロンズメダル(86ポイント) 『424GIN -Four Twenty-four GIN-』 4種類の芋焼酎とジュニパーベリーを用い、木樽蒸留器で造られた世界唯一のジン。 IWSCコメント:「草の香り、ジュニパー、シトラスの香りを持つ穀物のプロフィール。よく練られた面白い味わい。」 「424GIN -A STATE OF MIND-」公開のお知らせ前の記事 「GLOW eposide05」発売のお知らせ次の記事